さぽーとほっと基金登録団体・市民活動サポートセンター登録団体
一般社団法人日本風呂敷文化協会
活動PR
一枚の風呂敷で出来ることはたくさんあります。
日本の文化伝承と共に人の輪、日本の和、自然の環をつないでいきます。
日本の文化伝承と共に人の輪、日本の和、自然の環をつないでいきます。
現在開催中のイベント
現在募集中の情報
活動報告
- 団体情報
※下記の情報は団体が入力したものです
団体名称 | 一般社団法人日本風呂敷文化協会 |
---|---|
団体名称カナ | イッパンシャダンホウジンニホンフロシキブンカキョウカイ |
団体住所 | 札幌市中央区 |
電話番号 | 080-6078-2266 |
ファックス番号 | 011-582-7020 |
メールアドレス | furoshiki.bunnka@gmail.com |
ホームページアドレス | https://furoshiki-bunnka.com/ |
代表者氏名 | 代表理事 横山 芳江 |
代表者役職 | 代表理事 |
法人格 | あり |
設立年月 | 昭和45年1月 |
団体活動開始年月日 | 昭和45年1月 |
活動分野 |
|
活動目的 | 札幌市内に住んでいる全ての人に役立つ風呂敷文化の伝承と学術的研究、産学連携の推進、風呂敷普及を目的として設立された団体です。 日本の伝統文化を守ると共に、風呂敷を用いた防災及び環境問題 3R リデュース(減量)、リュース(再使用)、リサイクル(再利用)への取り組み、風呂敷に関する講習会開催及び講師養成と講師認定、風呂敷及び日本文化に関する教育、各種イベントの開催、国際文化交流など協会内外への情報発信、広報活動を行う事業で札幌市内の市民活動を活性化させ、人・モノ・値域を大切にし、心豊かなまちつくりを目的とする。 |
特に力を入れている活動分野 |
|
活動地域 | 札幌市中央区 |
キーワード | |
活動内容 | 知っていると、いざという時に役立つ風呂敷活用や防災・災害時にも活躍する風呂敷の使い方、環境保全に個人レベルで取り組むことが出来る活動(エコ活動)、3R リデュース(減量)、リュース(再使用)、リサイクル(再利用)、贈る心を届ける贈答や慶弔に役立つマナーを通して、心を育み、年齢性別を問わず取り組むことが出来る身近な日本文化を次世代に伝承し、知識、技術、を伝え繋げることで地域を繋げ、参加しやすい環境作りを行っております。今後は、町内会、などで行う勉強会やイベントに参加し、新型コロナ感染防止対策を取りながら、密にならない環境を整えながら、情報発信と共に多くの人が風呂敷を通し、互いに学びあい、地域の結束力を高め、災害時に負けない人・まちつくりに努めて参ります。 |
活動実績 | 2011年3月 会を立ち上げる。支援活動の中に風呂敷を使った学びと実践を取り入れ広める。2017年9月第1回風呂敷デザインコンテストを開催し、風呂敷への関心と普及に努める。2018年2月道新ホールにて風呂敷講演会を開催。4月札幌市教育文化会館小ホールにて風呂敷講演会、結ぶ包む風呂敷デモストレーション開催。 9月~ 北海道胆振東部地震後、北海道中に災害時に役立つ風呂敷の使い方を伝える。2019年4月ちえりあホールにて風呂敷講演会、風呂敷ファッションショー開催。7月フランスへ渡り日本の風呂敷文化を伝える。8月札幌市役所1階ロビーにて風呂敷展示、聖火台前にて風呂敷デモストレーションショーを行い、一般市民の方々に広く風呂敷活用とエコ活動を広める。2020年東海大学と南区真駒内防災風呂敷制作を行う。札幌市内の身近な地域の防災MAPを風呂敷で制作する。2020年11月専門知識と技術を持ったプロフェッショナル育成と風呂敷普及を目指し一般社団法人日本風呂敷文化協会を設立。2021年3月 札幌教育文化会館 講堂にて風呂敷講演会開催。2021年10月 札幌教育文化会館小ホールにて風呂敷講演会、結び包み風呂敷デモストレーション、風呂敷ファッションショー開催予定。 |
会員制度・状況等 | 活動をする人(ボランティアを含む)が会員である 直接活動はしないが会の理念、趣旨に賛同した支援者が会員である |
会員数 | 50人 |
会則・規約の有無 |