市民活動サポートセンター登録団体
発達をもつ大人の会
活動PR

自閉症スペクトラム、ADHDの当事者です。
私が率先して動きます。
特に勧誘は致しませんので、ご興味のある方はお気軽にお声がけください!
私が率先して動きます。
特に勧誘は致しませんので、ご興味のある方はお気軽にお声がけください!
現在開催中のイベント
現在募集中の情報
活動報告
- 令和元年12月23日(月)
- 第一回発達障害当事者会
- 令和02年12月14日(月)~令和03年2月28日(日)
- 有償ボランティアをはじめました
- 団体情報
※下記の情報は団体が入力したものです
団体名称 | 発達をもつ大人の会 |
---|---|
団体名称カナ | ハッタツヲモツオトナノカイ |
団体住所 | 札幌市西区八軒10条東1丁目1-10 |
電話番号 | 090-7916-4391 |
ファックス番号 | |
メールアドレス | zhattatsu@gmail.com |
ホームページアドレス | http://h-otona.work |
代表者氏名 | 坂上直樹 |
代表者役職 | 代表理事 |
法人格 | あり |
設立年月 | 令和元年8月 |
団体活動開始年月日 | 令和元年10月 |
活動分野 |
|
活動目的 | 発達障害の経済的自立を目指します。 |
特に力を入れている活動分野 |
|
活動地域 | 札幌市とその近郊の区域程度 |
キーワード | まちづくり / 福祉 / 経済・雇用 |
活動内容 | 活動当初は企業様に迎えられるように発達障害者のアピールに重点を置いていましたが、長引くコロナウイルスの状況を踏まえ、発達障害者が自ら仕事を作り地域と共存していく活動に変化をしてきました。 その一環として有償ボランティアとして、主に在宅高齢者を対象にした買い物代行や、除雪、その他もろもろ訪問介護ではできない部分のお手伝いをさせていただいています。 またマイコンを使った知育玩具の製造にも力を入れており、将来的には発達障害者が製造し、子供たちの知育に利用していただけたらと計画しています。 |
活動実績 | コロナウイルスで持病のある方は外出に不安があるだろうとのことから、現在石狩方面の高齢者の買い物代行などを行っています。発達障害者の社会参加及び就業の可能性のアピールになるようにとの願いを込めて丁寧に活動をしています。 |
会員制度・状況等 | 会員制度を一応作ってありますが、あまりこだわらず大丈夫です。 こちらからは発達障害者に対しての勧誘は致しません。 現在の活動は体を使うものも多く、無理強いはしない体制をとっています。 ただし、発達障害者の親御さんの参加は歓迎です。会費は月額1000円です。 基本的に障害当事者からは会費はいただきません。 |
会員数 | 6名 |
会則・規約の有無 | ファイルを閲覧する |
財務情報
過去のイベント
- 令和02年1月26日(日)
- 発達障害当事者会のお知らせ